MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キャンプ中心の生活
  • HOME
  • 自己紹介
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 自己紹介
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 78プラド
  3. 78プラドのステアリング交換!雰囲気たっぷりのウッドステアリングへ

78プラドのステアリング交換!雰囲気たっぷりのウッドステアリングへ

2023 4/01
78プラド
2023年1月26日2023年4月1日

こんにちはRIN CAMPです。前回は78プラドの購入について書かせていただきました。

そして今回はそんな購入したプラドのステアリングを交換しましたので、そちらについて書いていこうと思います。

目次

準備したもの

今回は純正ステアリングからウッドステアリングへの交換になります。準備したものは以下の物です。

  • ウッドステアリング(交換用)
  • ステアリングボス
  • ドライバー
  • クロスナットレンチ(M19)

今回使用したウッドステアリングは、ナルディステアリングclassicと同規格のものとなります。ですので、ナルディステアリングclassicの交換を考えている方も参考にしていただけたらと思います。

続いて、ステアリングボスです。聞き馴染みがない方もいるかもしれませんが、ナルディ等のステアリングはそのままだと78プラドに設置することができません。そこで、対応のステアリングボスを使用してウッドステアリングの取り付けを行います。

今回使用したステアリングボスはワークスベル社の型番522のステアリングボスになります。

WORKS BELL製 STEERING BOSS(CMR BOSS)■ワークスベル製 ステアリングボス(CMRボス)【品番:522】トヨタ カリーナ ED エクシヴ 1/9〜5/9 180系 – 画像はサンプルです。
created by Rinker
¥6,144 (2025/05/23 02:35:51時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

用意した工具類は、プラスドライバーとクロスナットレンチです。クロスナットレンチは自宅になかったので新たに購入しました。

使用するナットレンチの大きさはM19のものになります。




交換手順

STEP
クラクションカバーを外す

最初は、クラクションのカバーを外します。カバーはステアリング裏にあるネジ1本でとまっているだけですのでプラスドライバーを用いてネジを外します。

ネジを外せば、カバーは簡単に外れます。

カバーを外したら、クラクションの配線を外します。

STEP
ステアリングを外す

次に、カバーを外すとステアリングの真ん中にナットが見えるので、クロスナットレンチを使用してナットを緩めます。ここで、ナットを外さずにつけたままステアリング本体を手前に引っ張ってステアリングを外します。

このステアリングを外す作業がかなり硬いです。笑

ステアリングを外す際に勢い余って自分にぶつかるのを防ぐためにナットをかけたままにしておくのですが、本当になかなか外れません。自分はこの作業でかれこれ30分くらい格闘しました。

RIN CAMP

堅すぎて自分じゃ取れないんじゃないかと思いました。笑

  • ステアリングを外す前に、M19ナットのかかっているネジの真上にマジック等で目印をつけておくと新しいステアリングを取り付ける際に役立ちます。
STEP
ステアリングボスを取り付ける

ステアリングが外れればあとは簡単です。

用意したステアリングボスをはめて、先ほど撮ったM19のナットを締めて固定します。

この時、クラクションの配線がステアリングボスの中を通すようにします。

STEP
新しいステアリングを固定

最後に、取り付ける新しいステアリングをステアリングボスに付属しているネジを用いて固定します。

ステアリングの向きは、M19ナットのネジに付けておいた目印を頼りにします。

そして、クラクションの配線を通した後にクラクションのカバーをはめて完成です。




最後に

今回は、78プラドのステアリング交換をDIYで行いました。

最初は、店舗に持って行ってやってもらおうと思っていたのですが、やり方を調べているうちに自分でもできそうだと思い自分で交換することにしました。

自分なりに交換方法をまとめてみたのですが、意外と素人でも簡単にできることが伝わればいいなと思います。

ステアリング交換を検討している方へ、少しでも参考になれば幸いです。

RIN CAMP

自分でステアリング交換すると、愛着が湧き費用も抑えられて一石二鳥です!



78プラド
DIY キャンプ キャンプギア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キャンプ用に車を購入! キャンプの事を考えに考え抜いて選んだ車種とは?
  • シェルコンカスタム!アシモクラフツのグリップへ交換

この記事を書いた人

rinのアバター rin

初めまして。埼玉を拠点に生活していますRinと言います。平日は会社員として働き、休日は基本的にキャンプに行ったり、キャンプ道具を集めたりしています。まだまだ初心者ですがよろしくお願いします。

関連記事

  • 78プラドのキーレス取り付け!鍵の開閉ストレスから解放
    2024年3月17日
  • 78プラドにカーサイドでタープを設置してみました!
    2024年1月25日
  • 78プラドの天井をウッド化 車体のビスあけ一切無し!
    2024年1月16日
  • 78プラドを車中泊仕様に!ホームセンターで揃う自作シェード【その2】
    2024年1月8日
  • 78プラドを車中泊仕様に!ホームセンターで揃う自作サンシェード【その1】
    2023年7月30日
  • 78プラドの内装をウッド化するパーツ紹介 その2【センターコンソール他】
    2023年5月6日
  • 78プラドにピッタリのレトロなルーフラックを取り付け
    2023年4月23日
  • 78プラドをフルフラット化して車中泊仕様にDIY
    2023年2月26日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 78プラドの内装をウッド化するパーツ紹介 ~ キャンプ中心の生活 より:
    2023年2月19日 9:54 PM

    […] […]

    返信
  • 78プラドをフルフラット化して車中泊仕様にDIY ~ キャンプ中心の生活 より:
    2023年3月8日 6:31 PM

    […] […]

    返信
  • 78プラドにピッタリのレトロなルーフラックを取り付け ~ キャンプ中心の生活 より:
    2023年4月23日 10:01 PM

    […] […]

    返信
  • Naictah より:
    2024年8月29日 6:02 PM

    Although disorder onset occurs most commonly in middle age, associated symptoms may develop at any age where to buy priligy

    返信

コメントする コメントをキャンセル

  • 78プラド (11)
  • DIY (5)
  • キャンプギア (14)
  • 日常 (3)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (2)
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
Rin Camp
会社員
初めまして、Rin Campと言います。現在は埼玉県で会社員をやっています。土日の休みは、ひたすらキャンプの事ばかり考えています。皆様とキャンプに関する様々な情報を共有できればと思います。よろしくお願いします。
Instagramでキャンプに関する写真を投稿中!

© キャンプ中心の生活.

目次