MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キャンプ中心の生活
  • HOME
  • 自己紹介
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 自己紹介
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. キャンプギア
  3. 買い直し不要!キャンプ歴3年で1度も買い直していないキャンプ道具6選

買い直し不要!キャンプ歴3年で1度も買い直していないキャンプ道具6選

2023 4/01
キャンプギア
2022年7月7日2023年4月1日

こんにちは、Rin Campです。今回は、自分の約3年間のキャンプ歴で1度も買い直していない特におすすめできるギアについて紹介していこうと思います。

キャンプを始めたときは、最初はとりあえず手頃に始めたいと思っていたので、Amazonで安価な物を必死に探していました。

しかし、キャンプをやっていくうちに周りのキャンパーさんやInstagramを見て、羨ましくなって買い直したギアは数知れずです。笑

RIN CAMP

テーブルや椅子は何度買い直したかわかりません…

ただ、そんな中でも買ってから1度も買い直していないギアもあります!

今回は、そんな自分的にコスパ最強のキャンプギアを紹介したいと思います。

目次

焚き火グローブ

最初は、焚き火グローブです。

購入したのはキャンプテンスタッグの焚き火グローブです。

キャプテンスタッグ レザーグローブ アウトドア ソフトレザーグローブ L UM-1912 CAPTAIN STAG
created by Rinker
¥1,754 (2025/05/23 00:25:50時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

これは、自分が初めて購入したキャンプギアで思い入れもあります。

RIN CAMP

初めてのキャンプではMVP級の活躍でした笑

値段は1500円とそれ程高くないにも関わらず、今でも現役で頑張ってもらっています。

焚き火グローブということで、雑に扱ってしまうことも多々ありますが、それでも全く壊れることなく3年も使い続けていられるのはさすがキャンプテンスタッグだと思います。

熱々のダッチオーブンも問題なく持てますし、斧やナイフなどで薪を割るときもこのグローブをしていれば安全・安心です。

自信を持っておすすめできるキャンプギアです。




コット

引用:https://www.dod.camp/product/cb1_510t/

続いては、コットです。

自分が購入したのは、DODのバッグインベッドです。

ベッド 折りたたみベッド DOD バッグインベッド CB1-510K ブラック CB1-510T ベージュ 全2色 ディーオーディ キャンプベッド 送料無料【SP】
created by Rinker
¥11,500 (2025/05/23 11:27:34時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

こちらを購入した理由は主に次の2つです。

1.手頃な価格帯
2.収納時のコンパクトさ

キャンプを初めて最初の頃に揃えるギアということで出費はできるだけ抑えたかったというのが本音で、その中でもバッグインベッドは当時8000円程度で購入することができたので、コットの中ではかなり手頃な価格だったと思います。

また、収納時はバッグインベッドというだけあって、大きめのリュックならすっぽり中に入ってしまうほどのコンパクトさです。

自分は車キャンパーなのですが、そこまで大きな車ではないため、このコンパクトさに魅力を感じて購入しました。

寝ごごちについては、このコットでしか寝たことがないため他のコットと比べることはできませんが、今までのキャンプで使用した時は、毎回快適に寝ることができているので、特に問題ないかと思います。

ただ、設営する際に少し力がいるのと、収納袋が割ときつめなのが少し気になる点です。




オイルランタン

3つ目は、フュアハンドのオイルランタン ベイビースペシャル276です。

自分はジンクを購入しました。

フュアハンド ランタン 灯油ランタン フュアハンド ベイビースペシャル276 ジンク O-12562 FEUER HAND
created by Rinker
¥3,831 (2025/05/23 11:27:34時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

言わずと知れた、名作ランタンです。何と言っても雰囲気が最高すぎます。

色のついたフュアハンドランタンは少し値段が上がるので、自分はジンクを購入しました。

100年以上前からずっとこの同じデザインということで、時代を超えて愛されているランタンです。キャンプをしている方なら1つは持っていて損はないと思います。

燃料は、灯油やパラフィンオイルが使用できますが、自分はススがつくのが嫌だったのでパラフィンオイルで使用しています。

RIN CAMP

フュアハンドランタン1つでサイトの雰囲気がグッと上がります!




LEDランタン

4つ目は、LEDランタンのゴールゼロです。もはや、説明不用のLEDランタンです。

なかなか手に入りづらい状況が続いていますが、見つけた時はぜひ購入することをおすすめします。

ゴールゼロに関しては、以下の記事で一緒に使用したい付属品についても紹介していますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
LEDランタンの定番!ゴールゼロにおすすめの付属品4選 こんにちはRIN CAMPです。最近は、キャンプ用のLEDランタンも各社から様々な種類が発売されています。 しかし、そんな中でもまだまだ大人気のLEDランタンがゴールゼロか…

シェードも各社からおしゃれなものが沢山発売されていますので、カスタムも楽しめるのが良い点だと思います。

RIN CAMP

最近は、ゴールゼロのシェード集めにハマっています!




鉄フライパン

引用:https://www.star-corp.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=100640

5つ目は、ペトロマックスのシュミーデアイゼンです。

【マラソン期間中 まとめ買いクーポン配布中&ポイント最大42倍】Petromax ペトロマックスアウトドアシュミーデアイゼン フライパン sp2412545
created by Rinker
¥7,720 (2025/05/23 00:26:57時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

キャンプを初めた当初、YouTubeで鉄フライパンを使用しているユーチューバーさんがいて、完全に憧れてしまって購入したのがこのフライパンです。

サイズは24cmのものを購入しました。

タークとペトロマックスの2つで迷っていたのですが、結局ペトロマックスにしました。

ペトロマックスのシュミーデアイゼンには格子状に小さな溝が入っています。この溝に油が満遍なく入り込んで綺麗に食材を焼くことができます。

自分的にはこの格子状の溝のデザインがドンピシャでした。笑

RIN CAMP

鉄フライパンで焼くステーキは絶品です!

今でもキャンプの際には必ず持っていく1軍キャンプギアです。




ペグ

最後に紹介するのはペグです。

ペグはテントに付属していることが多いですが、付属しているペグはアルミ製など硬い地面に対応できないことが多いです。

自分もバンドックのソロベースを使用していた時に、付属のアルミペグが折れてしまって大変な思いをしました。

【送料無料】BUNDOK ソロベース TC/BDK-79/テント、パップ型、パップテント、ソロテント、ソロキャンプ、ミリタリー、ハーフシェルター
created by Rinker
¥9,800 (2025/05/23 11:27:35時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

そこで、ペグについて調べているとチタン製のものが軽くて強度も高いことがわかりました。どうにか、安くチタンペグを購入したかったのでネットで探していると中華製のチタンペグを発見しました。

【Boundless Voyage】チタンペグ 6本セット 24cm テントペグ チタン合金 ステーク 鍛造ペグ アウトドア キャンプ 岩場 硬い土 草地 タープペグ 設営用具
created by Rinker
¥3,330 (2025/05/23 00:26:57時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

チタンペグはとても軽く、錆びることもありません。そして、とても頑丈なので硬い地面のサイトでも問題なく使用することができます。

たとえ汚れたとしても、布でさっと拭くだけで綺麗になるのでとてもおすすめです。

RIN CAMP

ペグはキャンプの名脇役だと思っています!

ペグはどうしてもテントとタープを張ろうとすると、それなりに数が必要になるので軽くて頑丈なチタンペグは本当におすすめです!



キャンプギア
おすすめ アウトドア キャンプ テント デュオキャンプ ペグ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • LEDランタンの定番!ゴールゼロにおすすめの付属品4選
  • キャンプ用扇風機 クレイモアと新商品CARGO(カーゴ)の違いとは

この記事を書いた人

rinのアバター rin

初めまして。埼玉を拠点に生活していますRinと言います。平日は会社員として働き、休日は基本的にキャンプに行ったり、キャンプ道具を集めたりしています。まだまだ初心者ですがよろしくお願いします。

関連記事

  • 傷ついたウッドギアが復活!お手軽メンテナンス方法
    2024年1月21日
  • 夏キャンプの救世主!購入したポータブル冷蔵庫について
    2023年7月27日
  • 刃物類【ナイフ・包丁】のメンテナンス方法(包丁の研ぎ方)を紹介
    2023年7月26日
  • カーミットチェアの定番カスタムを紹介【シート貼り替え編】
    2023年5月14日
  • カーミットチェアの定番カスタム方法を紹介【ノビタ、ヒジラク編】
    2023年5月7日
  • 写真映えすること間違いなし!キャンプにおすすめのお皿
    2023年4月2日
  • キャンプ用ガスバーナーはこれさえ持ってれば大丈夫!【おすすめガスバーナー5選】
    2023年3月26日
  • キャンプ用クッカーはこれさえ持ってれば大丈夫!【おすすめクッカー5選】
    2023年3月19日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Sibyl-B より:
    2024年7月10日 7:30 PM

    I like this weblog very much, Its a really nice berth to read and receive information.Leadership

    返信

コメントする コメントをキャンセル

  • 78プラド (11)
  • DIY (5)
  • キャンプギア (14)
  • 日常 (3)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年1月 (5)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (2)
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
Rin Camp
会社員
初めまして、Rin Campと言います。現在は埼玉県で会社員をやっています。土日の休みは、ひたすらキャンプの事ばかり考えています。皆様とキャンプに関する様々な情報を共有できればと思います。よろしくお願いします。
Instagramでキャンプに関する写真を投稿中!

© キャンプ中心の生活.

目次