こんにちはRIN CAMPです。
キャンプも2〜3年続けていると、キャンプギアが増えて来る人が大半ではないでしょうか。
そんな、沢山になったキャンプギア達でも、大切に末長く使っていきたいと思います。
しかし、キャンプに汚れや傷はつきものです。さらに、ウッド系のギアだと、鉄系のギアと運搬時に擦れてすぐに傷がついてしまいます。
雰囲気は抜群で、とても可愛いウッドギアですが傷つきやすいのが難点です。
そこで、傷ついたウッドギアを新品同様に復活させるお手軽メンテナンス方法を紹介していきたいと思います。
キャンプ中心の生活では他にも刃物類の研ぎ方に関するメンテナンス方法も紹介しているので、合わせて読んでいただけると嬉しいです。

用意する材料・工具
まず初めに、用意するものの紹介です。
・ウッドオイル
・蜜蝋クリーム
・ランダムサンダー(サンドペーパーでも可)
メンテナンス方法
それでは実際に傷ついたウッドギアのメンテナンス方法を説明していきます。

最初はランダムサンダーで傷ついた表面を削っていきます。

傷ついた表面に更に傷をつけるのは勇気がいるかも知れませんが、
後からちゃんと綺麗になるので大丈夫です!


粉塵を綺麗に掃除していきます。この時、ブロワーがあると便利です。
自分は、ブロワーを濡れティッシュの合わせ技で綺麗に掃除しました。


掃除が終わったら、オイル・蜜蝋の順に塗っていけば完成です。
今回使用したオイルと蜜蝋はネルデザインワークスさんから発売されているものを使用しました。
自分は、他のウッドギアもほとんどこの、ネルデザインワークスさんのものにお世話になってます。
まとめ




横並びにして比べると、一目瞭然なくらい傷が目立たなくなりました。
傷が出ることで、味が出るとの考えもあるかとは思いますが、たまには丁寧にメンテナンスをしてギアを綺麗にしてみるのも楽しいと思います。
更に自分でメンテナンスすると愛着も、もっともっと湧いてくるのでギアを大切にしていきたい方にはお勧めです。
今回も、最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
Hi there! Do you know if they make any plugins to assist with
Search Engine Optimization? I’m trying to get
my site to rank for some targeted keywords
but I’m not seeing very good results. If you know
of any please share. Kudos! You can read similar
blog here: Wool product